

ほぼ原寸大( H81xW48mm )
大切な方の遺骨を適切な処置を施し
お守りとしてお使いいただけるプロダクトです。
複数加工ができるので
希望する方々のお手元へ届けられます。




受付け

郵送で送り状と書類をお送りしますので、ご遺骨・ご遺髪などを、二重にしたビニール袋などに入れ、書類と共に段ボールに送り状を貼り、ご郵送ください。
登録・確認

ご郵送いただいた内容を確認・撮影し、証明書発行(オプション)用の発行手続き。内容登録後、確認メールを送信、ご了承を頂き次第、次の行程へ。
粉骨・処置

内容物の劣化を防ぐ為の処置や、六価クロム還元の処理を施し、安全にご利用いただける加工処理を施し、お守りの核である部分を丁寧に仕上げます。
封入・製本

お守りの核となるご遺骨を、さらに劣化する事ないよう特殊紙に封入し、ご希望いただいた様式で製本。さらに耐防水フィルムで保護します。
確認・記録

仕上がりをチェック。オプションのサービスをご利用の方には、ご用命の作業の行程に進みます。また完成までの記録や証明書をお送り致します。
お返し

サイト経由のお申込みの場合で、加工承諾頂いてから約2〜3ヶ月で、お手元にご郵送致します。その他、各種提携施設へのお引き取りもリクエスト賜ります。
HOW ?
{ it sho ni }

手を握るような
手のひらに握りしめることができる、確かなものがある事。それは少しでいいから、存在の証として側におきたい気持ちを癒やし、きっと見守ってくれていると勇気づけられるように。そんな気持ちをカタチにしました。

人生選択の自由
何かに縛られて、何かを諦める。本当は、そんな事が当たり前ではなかった事に気づき出した2024年。自由な働き方。自由な家族の選択。自分の人生を大切に生きる事が許される未来思考にフィットしたプロダクトです。

自分が残すもの
自分にもくる最期に、残された人に負担をかけない。大切にしてきた方々のお守りは、自身と一緒に副葬品として火葬できる{ it sho ni }唯一のプロダクト。そして自分が誰かのお守りになり、見守り続ける。癒しが循環してゆくために。